全国で唯一の社会福祉法人が運営する
更生保護施設「雲仙・虹」の職員を募集します。
更生保護施設「雲仙・虹」の職員を募集します。
更生保護施設職員
当法人では、司法と福祉の連携が注目される今、全国に先駆けて罪を犯した障がい者・高齢者の支援に取り組んできました。
障がいや高齢という枠にとらわれず、すべての人の生き直しを支える最先端の事業所です。
仕事内容は? | 「更生保護施設」は、犯罪をした人や非行のある少年が、 再び罪を犯すことなく生きていくことができるように 刑務所から出所した者を一時的に受け入れ、住居・食事・就職相談等、 社会で「生きなおす」ために必要なサポートを行います。 「雲仙・虹」はその中でも高齢者・障がい者を中心に受けて入れています。 (※直接的な介護業務はありません。) |
---|---|
どんなやりがいが? |
罪を犯した方と聞いて、どんな人を想像されますか? 銃砲刀剣類所持等取締法違反という方に会いに行くと、 前科10犯という方に会いに行くと、生きるため窃盗を重ねた70代のおじいちゃんでした。 どの方も福祉の支援が行き届かなく、 更生保護施設はそうした方達が、自分らしく生きられる様に、 |
勤務地 | 〒859-1215 長崎県雲仙市瑞穂町古部甲2504 |
雇用形態 | 正職員(地域限定職) |
必要資格 |
|
賃金 | 月給:177,400円~ +諸手当 ※月給は、基本給、処遇改善手当、宿直手当(4回)を含む ※基本給:144,000円~159,500円 ※年齢・経験・能力を考慮の上、優遇いたします。 |
その他手当等 |
|
通勤手当 |
|
昇給 | あり |
賞与 | あり 年2回(昨年度実績:1.95か月) |
待遇、福利厚生 | ◆社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・退職共済制度)
◆年次有給休暇取得率は、65.8%。時間有給制度で、ライフスタイルに合わせた勤務ができます。 ◆子どもの看護休暇、介護休暇中の給与保障で働きやすい環境です! |
教育体制 | ◆年間1800万円の予算を研修のために用意しているため、学ぶ機会はたくさん。 手を挙げれば、タイやマレーシアでおこなわれる海外研修に参加できるチャンスもあります。 ◆介護福祉士、社会福祉士等の資格取得時には、50,000円の奨励金を支給します。 ◆毎年2回、役職者による人事考課と成長支援面接を行い、確実な成長につなげていきます。 実力を評価し、公平性を保つ人事制度を作っています。 |
その他 | ◆Uターン、Iターン大歓迎。引越し代等、上限10万円分を助成します。 |
選考方法 | (1) メールでエントリー
エントリーフォームからエントリー下さい ↓ (2) 書類選考 エントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入の上、 お送りください。【エントリーシート】 エントリーシート(2019年度中途採用) ↓ (3)面接・現場実習・適性検査 ※実際の現場を知って就職していただくために現場での実習を行っていただきます。 ↓ (4)採用結果 |
●問い合わせ先 ~お気軽にご連絡下さい!~
●担当
社会福祉法人 南高愛隣会
総務企画部 採用担当 (下田)
●問い合わせ先
〒859-1215 長崎県雲仙市瑞穂町古部甲1572番地
TEL 0957-77-3600 / FAX 0957-77-3966
社会福祉法人 南高愛隣会
総務企画部 採用担当 (下田)
●問い合わせ先
〒859-1215 長崎県雲仙市瑞穂町古部甲1572番地
TEL 0957-77-3600 / FAX 0957-77-3966