「夢大使」の活動
障がい者・「夢大使」は、 障がいのある人達の想い・願い・
生き方、そして希望を持ち努力することの大切さを伝える
活動を行っています。
生き方、そして希望を持ち努力することの大切さを伝える
活動を行っています。
※ 各種イベント・行事等にて講演・PR活動を行います。
「夢大使」のご紹介
![]() (任期:2019年12月1日~2021年11月30日) |
●瑞宝太鼓1987年に雲仙市瑞穂町にて、障がい者の和太鼓クラブとしてスタート。2001年にプロとしての活動を開始する。 |
![]() |
●犬塚 弘 さん1968年生まれ。幼少の頃から絵画に目覚め、植物や風景の絵を描くようになった彼は、突然酒びんの虜となる。以後、酒びんを好んで描くようになった。彼の酒びんの絵は、鋭い洞察力で自分の見た記憶をたどり、細かいところまで描かれている。独自の洞察力、色彩感覚等の感性に触れ、彼にしか表現することのできない酒びんの魅力を感じて頂きたい。 |
![]() |
●清水 武寿 さん1959年生まれ。皆を元気づける「素敵な笑顔」の持ち主。歩くこと、食すること、お日さまの光に当たること…。生きることの奇跡を、身をもって教えてくれた素晴らしい人物。私たちは彼を「教師」と呼ぶ。障がいは重くても「ふつうの場所でふつうの暮らし」を実現できたことに多くの支援者たちが学んできた。 |
「夢大使」派遣のご依頼