【長崎県指定】
令和6年度 行動援護従事者養成研修
(ガイドヘルパー研修)
令和6年度 行動援護従事者養成研修(ガイドヘルパー研修)を下記の通り実施いたします。
行動障害のある人の困りごとや障害特性の理解を深め、障がいをお持ちの方が地域で安心して豊かな暮らしができることを目的とします。
行動障害のある人の困りごとや障害特性の理解を深め、障がいをお持ちの方が地域で安心して豊かな暮らしができることを目的とします。
●本セミナーの特徴
①講義内容
1)読みやすく、理解しやすいテキストを使用!
・事例や例え話が多用され、応用行動分析を活用した支援のヒントも盛りだくさん。
・詳しい解説やチェックポイントがあり、研修後の振り返りに活用できます。
2)動画・演習を多数活用!
3)福祉に触れてなくても大丈夫!
障がいについての基本理解や初めて福祉の話を聞く方も安心して受講できます。
●研修の概要
【日時】
3月8日(土)、9日(日)、15日(土)8:30~18:30
※全3回すべてに参加が必要です。
【場所】
雲仙市愛野保健福祉センター(雲仙市愛野町乙493-6)
【受 講 料】
・一般:15,000円、学生:2,000円
・いずれも税込(テキスト代含む)
【申 込 み】https://app.jibun-apps.jp/form/80a63409-acc7-406c-86ce-3fbaab034414/new
(〆切:2月28日(金)まで)
●詳細
・チラシ 令和6年度 行動援護従事者養成研修(ガイドヘルパー研修)
●活躍の場
本講座の修了生は市町村地域支援事業の移動支援事業に従事することができます。
例)利用者さんが行きたいイベント(コンサートや映画館、スポーツ観戦、テーマパーク、地域のお祭り等)に一緒に同行します。