HOME  >  事業所一覧  >  諫早地区の事業所

日中支援

障がいや個性に合わせてその人が一番輝ける活動場所とサービスメニューを提供します。
TERRACE やまびこ
生活介護事業

『あなたの毎日をもっと楽しく』『あなたの人生をずっと豊かに』
サービス内容
お一人お一人の支援の程度に合わせて「楽しみ」「健康づくり」「はたらくこと」の3本柱のサービスをきめ細かく提供致します。
また徒歩5分の場所に法人所有の馬を2頭飼育しています。専門の資格を持った職員が、ホースセラピーの一環として、乗馬や馬とのふれあい活動を提供することにより、利用者様の「こころとからだの健康」に努めます。

○活動内容
◎屋内活動

アルファステップ、エアロビ(外部講師)
太鼓フィットネス(瑞宝太鼓)
クッキング、おやつ作り
◎制作活動
身体を動かすレクリエーション活動
特性に合わせた自立課題
その他各種行事(花見、外食、夏祭り、ハロウィーン、クリスマス会など)
◎屋外活動
しっかりと身体を動かす歩行活動
ちからこぶ活動(馬房管理)
乗馬、馬とのふれあい活動
楽しみを見つける!(外出活動)

住所 長崎県諫早市福田町357-15
電話 0957-56-8540
TERRACE なかやま
生活介護事業

『「あぁ~楽しかった!」の一日をお届けします』
車椅子の方や重い障がいのある方も多く利用され、幅広い年齢や障がい特性に応じたサービスメニューを提供しています。
○サービス内容
在宅で暮らす重い障がいのある方であっても、楽しいと思える1日を過ごしていただけるよう、送迎・食事・入浴は勿論、乗馬、音楽、園芸など多彩な楽しいサービスメニューをお選びいただけます。
季節に応じた行事(運動会、夏祭り、ハロウィン、文化祭、クリスマス、節分など)、年間を通して全員が参加する日帰り旅行など、月に1回は行事を行い、楽しみの時間の提供に力を入れています。
また、一人ひとりにスポットを当てた「ITOプロジェクト」でご本人の‘‘夢‘‘を叶えるために特別な一日を過ごしていただいています。
専門スタッフがチーム一丸となり支援致します。

PARK ふたばっこ

『キラキラ輝く子ども達の瞳が見たいから…』

児童発達支援

○サービス内容
お子様の特性に合わせた早期療育で、お子様とお母様を支えます。
○活動内容
サーキット、机上課題、マッサージなど

放課後等デイサービス

〇サービス内容
障がい特性に配慮した社会体験学習で、社会生活のスキルアップを目指します。 (ニーズに合わせて手指訓練、学習支援等)
〇活動内容
野外活動、クッキング、自己学習、制作活動、社会体験学習など

住所 長崎県諫早市福田町357-15
電話 0957-46-3036
vlcsnap-2018-10-03-17h28m38s735 vlcsnap-2018-10-03-17h28m48s649 vlcsnap-2018-10-03-17h26m20s265 vlcsnap-2018-10-03-17h31m36s545
PARK くるむ

『高齢障がいの方々と児童が一緒に過ごすことで、双方に活力や思いやりの心が生まれ、互いに役割がもてる共通の活動を実施します』

地域密着型通所介護事業

○サービス内容
・活動(役割・楽しみレク・リハビリ)を行いながら、健康な暮らしの継続を応援します。
○活動内容
・子どもとの関わり:共生型放デイとの活動の中で企画を設定します。
・役割(仕事)を担う活動を継続し、生きる力とします。
・楽しみ活動設定:レクなどにおいてデイサービスなかやまとの交流を図ります。
・リハビリ活動:機能訓練員による定期的かつ日常的な活動を実施します。

共生型放課後等デイサービス

○サービス内容
夏期休暇のチャレンジ月間へ向け、日々の積み重ねを通して「~したい」の挑戦を応援します。 
○活動内容
①学ぼう教え合おう
・PARKふたばっこ、就労系事業所との連携
②(障がい特性や生きづらさを)ほっとかない
・個人ボックスの活用や業務マニュアル内で徹底した準備を行う。
・SST(ソーシャルスキルトレーニング):週1回のペースで遊び(ゲーム)のなかに盛り込む。
③ チームで笑いながらいこう
・家庭連携や関係機関(学校、相談支援等)との連携。
家庭訪問、学校参観、個別教育計画とのすり合わせ等。
・家族交流会の実施
④ チャレンジ
・夏休みはご本人が「~したい」にチャレンジする「チャレンジ月間」とし、PARKふたばっこと連携。

住所 長崎県諫早市福田町357-4
電話 0957-22-2644
kurumu kurumu_1 kurumu_3 kurumu4

 

WORK いさはや
就労継続支援B型事業

『あなたに合った働き方を支援し豊かな地域生活を応援します。』
○サービス内容

「毎日、充実した仕事がしたい!」「まだまだ、働きたい!」「就職するための勉強がしたい!」「いきいきした地域生活を続けたい!」私らしく、あなたらしく、を応援するために、室内作業・施設外就労・施設外支援を通して一人ひとりの目標やライフスタイルに合わせた、支援を行います。
○活動内容
・事業所内受託作業
 野菜の出荷準備作業、一般企業受託作業
・施設外就労
 企業等の請負作業
・施設外支援
 一般企業等での個別作業
・受注による派遣作業
 一般企業及び長崎県共同受注センター等からの受注作業

住所 長崎県諫早市福田町357-15
電話 0957-35-7555
ブルースカイ
就労継続支援A型事業

『働きたいを応援します!』
ブルースカイは、障がいのある方の働く場として食事製造と販売の就労事業を行っています。例えば、グループホームや単身で生活されている方に夕食・朝食を届けるディナーサービスやそれぞれの就労先・活動場所への弁当配達サービス、介護保険事業所への外部販売に力を入れています。 さらに諫早市の委託を受け、一人暮らしの高齢者宅へ安否確認を兼ねた配食サービスを行っています。
県内A型事業所でトップクラスの賃金支給実績とともに、社員さんがそれぞれ得意な仕事でお客様に喜ばれる食事サービスを目指して取り組んでいます。
○主な事業内容
・ディナーサービス夕食・朝食(約400食)
・弁当(約450食 65ヶ所)
・諫早市栄養改善配食サービス事業
・外注(オードブル・各種弁当・おせち料理)

食品関係では長崎県第一号で「ながさきHACCP(ハサップ)8」を取得し、調理手順の確認・記録による工程管理で衛生管理を徹底しています。
※HACCP(ハサップ)とは
HACCP方式は、国連の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機構(WHO)の合同機関である食品企画(Codex)委員会から発表され、各国にその採用を推奨している国際的に認められた食品の衛生管理の手法です。
これまでの製品の安全確認は、最終製品からサンプルを抜き取って、成分規格等の検査結果で判断していました。しかし、その結果で全ての製品の安全確認を 行ったとは言えません。HACCPは、全ての工程で作業手順を定め、手順どおりに行われたかの確認、記録により、工程を管理する手法をいいます。

住所 長崎県諫早市福田町357-1
電話 0957-35-4880
e-mail bluesky@airinkai.or.jp
CAREER PORT リンク
自立訓練(生活訓練)事業
生活介護事業

『社会で生きていくための自信を回復します。』
”リンク”では、「外出したいけど不安・・・」「人とどう付き合っていいかわからない」「毎日行く自信がないけど・・・」「生活のリズムを整えたい」「家事ができるようになりたい」等、希望の実現に向け、ひとりひとりに合ったサポートを行います。
○主なサービス内容
・精神障がいをお持ちの方
・精神科病院を退院された方
・生活に不安があり困っている方 
安心できる環境作りをサポートします!
○活動内容
・地域の中に通える場所を作ります
・ニーズに応じて個別の支援を行います
・仲間とのコミュニケーションの場を提供します
・文化活動や運動ができるようにさまざまな地域資源を利用します
・安心して生活できるように医療等の関係機関と連携します

住所 長崎県諫早市本町2-5
電話 0957-47-5559
送迎 あり
CAREER PORT ほんまち
就労移行支援事業

 

「企業で働きたい!を応援します」
○サービス内容
企業での実践「職場体験実習(企業インターン)」を中心に、自分に合う仕事、働き方、環境等を見つけられるようにサポートを行います。 就職活動から就職後の職場定着まで、一貫して顔なじみのサポートを長期間(最大5年半)提供することができます。 職員と利用者との対話を円滑にするため、Web日報プラットフォーム「SPIS(エスピス)」を導入しています。 SPISはWebシステムのため、口頭では直接言いにくいことも伝えやすくなります。また、ご本人の同意のもと、日報をリアルタイムで支援機関とも共有することができます。みんなが幸せ・安心と感じる丁寧なマネジメントを行っているのが特徴です。

自立訓練(生活訓練)事業

 

「自分らしい暮らしと将来について考える」
○サービス内容
人と関わることが不安、生活リズムが安定していない、心身の不安、先々の就職等の悩みを持たれている方に利用していただいています。 基本的には、自立訓練→就労移行支援→企業への就職を見据えて、職業準備性を高めていくプログラムが中心になります。 まずは、週3日からの利用でもOKです。「コミュニケーション」「ビジネスマナー」「就職活動」「ストレスマネジメント」等をテーマにした学習(約30講座)を4名~6名程度のグループで一緒に進めていきます。

住所 長崎県諫早市本町2-5
電話 0957-35-4886

生活支援

さまざまな住宅やサービスで「ふつうの場所で、ふつうの暮らし」を実現します。
HOME 東いさはや
共同生活援助(グループホーム)事業
短期入所

『あなたらしい生活を応援します』
HOME東いさはやでは、障がいの重い方の共同生活からペア生活・単身生活・家族生活まで様々な生活形態があります。一人ひとりの希望を大切にしながら、目標を見つけ自分で実現していく喜びを感じてもらいたいと願っています。

○サービス内容
障がいの重い方もそうでない方も支えあって、地域の中でより豊かに暮らすために日常生活や社会生活に関わるサービスを提供しています。

住所 長崎県諫早市福田町357-15
電話 0957-22-2203
HOME 西いさはや
共同生活援助(グループホーム)事業

『来て観て泊まってみんしゃい、HOME西いさはや』
障がい程度区分2~6までの方が本人の区分に合った各ホームを利用されています。
区分が高い方や夜間の支援が必要だと判断される利用者さんに関しては宿直型で支援を実施しています。 日中は一般企業に就労されている利用者さんも多く、生活のリズム・スタイルも多種多様です。
本人のライフスタイルにあった一日の流れの中で生活をして頂いています。 余暇に関しては、県央地区で実施しているクラブ活動(太鼓・陸上等)への参加や公民館を使っての調理教室等も積極的に行っています。
○サービス内容
生活支援全般:おひとりおひとりに合わせた自立へ向けてお手伝いします
余暇支援:楽しみやあなたらしさをお手伝いします
社会参加:地域、人、仕事との関わりをお手伝いします

住所 長崎県諫早市福田町357-15
電話 0957-22-2203
LOUNGE きずな
短期入所事業

『あなたらしい地域生活を継続するための応援団』
障がいがある方の休息(リフレッシュ)の場と、ご家族の介護負担軽減のためのレスパイトケアを提供します。
○サービス内容
・在宅等で生活されている障がいがある方の社会参加や交流の機会を増やします。
・個別の余暇時間の過ごし方を大切にしています。
(全室個室対応及びWi-Fi完備。カラオケ機器や大型テレビを設置)
・食事・入浴・身だしなみ・服薬など個別に応じた支援を行います。
・ご希望によって、生活リズムの定着や自立に向けて食事の配下膳、洗濯などの仕方を学ぶことができます。

住所 長崎県諫早市福田町357-4
電話 0957-22-2644

相談支援

仕事や生活に関する色々な悩みや相談を受け付け関係機関と共に解決します。
長崎障害者就業・生活支援センター
障害者就業・生活支援センター事業

『”働きたい”を応援します!!』
障がいのある方の就職と生活の相談、企業から雇用管理の相談など『働く』に関する総合窓口です。
一般企業に就職を希望されている方、あるいは在職中の方、家族が抱える不安や困りごとに応じ、各関係機関の協力のもと、就業支援担当者と生活支援担当者が協力して就業面、生活面の一体的な支援を行います。

○サービス内容
① 就労相談・受付
就職を希望する方の就労に関する相談や質問をお受けします。
② 職業評価
長崎障害者職業センターに依頼して、職業の適性を確認します。
③ 職業基礎訓練
職場実習の前に施設・事業所を利用してしばらくの期間、訓練を受けます。
④ 職場開拓
公共職業安定所と協力し、適性に合った職場を探します。
⑤ 職場実習
能力・適性に合った事業所にて、就職を目指しての職場実習を行います。
⑥ 就職支援
公共職業安定所及び事業所と相談しながら就職に結びつけていきます。そのための手続きも手助けします。
⑦ 定着支援
就職後、職場、日常生活面の指導・アドバイスにより、定着支援を行います。
⑧ 生活支援
住居(グループホーム)や余暇活動、男女交際など生活面に関する支援を行います。
※就職支援と定着支援においては「ジョブコーチ支援」を利用することができます。

住所 長崎県諫早市本町2-5
電話 0957-35-4887
HP HPはこちら→http://syuugyou4887.com/page13
営業 月曜日~金曜日8:30~17:30

医療支援

医療的側面から「医療」と「福祉」の連携による支援を行います。
訪問看護ステーションきらり
精神科訪問看護

『病気や障害を抱えながらも地域で生活していくための、訪問支援を行います!』
○「医療」と『福祉」の連携による取り組みACTプログラム

ひかり診療所と連携をとり、医師、看護師、精神保健福祉士等の多職種チームで、重い精神障害のある方が地域で生活するための支援を実施しています。
○サービス内容
主に訪問による支援です。あなたがどのような生活を希望されているのかに応じて、生活面から医療面まで全面的に支援します。あなたの自立をスタッフがそれぞれの専門性と個性を十分に発揮しながらお手伝い致します。

住所 長崎県諫早市福田町357
電話 0957-47-9885
きらり vlcsnap-2018-09-12-13h46m32s562

罪に問われた障がい者への支援

罪に問われた障がい者・高齢者が地域で暮らしていけるためのお手伝いします。
長崎県地域生活定着支援センター
地域生活定着支援センター

『“やさしい社会”を目指して』

 長崎県地域生活定着支援センター(以下、「当センター」)は、平成18年度より行われた厚生労働科学研究(田島班)「罪を犯した障がい者の地域生活支援に関する研究(3か年事業)」の調査研究の成果を踏まえ、平成21年1月19日に全国に先駆けモデル的に開設しました。

 当センターは、罪に問われた人が抱える『生きづらさ』に焦点をあて、本人らしく安定した地域生活が行えるよう環境調整を図り、刑事司法領域にいる障がい者・高齢者等を『福祉・医療』へ橋渡しする相談支援機関です。

 当センターの支援開始は、犯罪という不幸な出来事がきっかけとなりますが、その背景には、孤独や孤立、困窮、障がいや病気等が隠れている場合が多いです。それは当事者ご自身でも認知できていない場合が多く、支援を提案する中で初めてご自身が自覚し、福祉・医療サービスの支援と繋がる方もいらっしゃいます。この業務を通して思うことは、私たちが暮らす地域には、思っている以上にこのような方々が多くいらっしゃるということです。

 このような方々のニーズを少しでも早くキャッチし、犯罪や、それにかかわる不幸な出来事を未然に防ぐ、あるいは二度と起こることがないよう環境調整を行うことが、定着支援センターの仕事です。生きづらさを抱えた方々も地域で安心して暮らせる地域共生社会の実現を当センターは目指しています。我々民間だけではなく、行政等のご協力も頂き官民協働で取り組んでいける支援ネットワークの構築に向け、日々、業務に取り組んでいるところです。

■主な対象者

①高齢者(概ね65歳以上)

②障害者(障がいの疑い、依存症のある方等も含む)

③その他センターにおいて支援が必要と認める者

■支援対応地区

長崎県地区

住所 長崎県諫早市福田町357-1
電話 0957‐23‐1332
To Top